200文字 作家略歴 のご案内

ご案内 200文字という簡便に利用可能な作家略歴を無料で提供させていただきます。 コレクター、わたくし美術館、美術愛好家、作家を中心に絵画に関係する皆様にご利用いただければ幸です。

当略歴は、「わの会」の会のコレクション展、図書「わの会の眼」、放談会記録で使用する為に作成した略歴です。コレクターの手助け、美術普及の情報インフラとして今回、5000名の作家を作成、掲載しています。あくまで素人の手作りで行われています。

略歴対象作家 油彩、水彩、版画を中心に埋もれた物故作家を意識的に作成しています。「わの会」コレクション展、「わの会の眼」「わの会の眼Ⅱ」に出品された作家も加えていますので現存作家や彫刻家、日本画家の作家も多くはありませんが掲載されています。余り紹介されない美術教育者、美術普及に貢献された作家、デザイナー、ポスター、挿絵の作家も油彩も手掛けており一部加えています。のちに彫刻家、日本画家等は分離、掲載してゆきます。

略歴制作の目的 あーと・わの会は、主にわたくし美術館とコレクター、作家、画廊等の会員による美術普及を目的とした趣味の会です。コレクション、美術普及活動に於ける手軽でコンパクトな参考資料となる様に作成したものです。会の目的の一つに発掘顕彰活動があります。この発掘顕彰作業にもクイック検索として役に立ち、目的に沿うものだと思っています。加えてあーと・わの会以外の方にご利用いただければ幸いです。

何故?200文字略歴なのか 作家の略歴についての文字数は200文字程度で充分だとは思っておりませんが、
  1 コレクターが行う初期の作家調査の導入、情報としては利用出来ます。
  2 200文字略歴は簡便に利用できることを主眼に置いています。
  3 コレクター、美術普及関係者に利用しやすくした情報です。

出典 略歴制作には下記の公開されている資料から作家の略歴を調査しています。選択された資料を参考にして、選択、簡略化、加工して200文字に纏めています。
  1 日本美術年鑑、東文研アーカイブデータベース(ネット上) 
  2 20世紀物故洋画家事典(美術年鑑社) 
  3 Wikipedia、コトバンク等のネット上 
  4 県立美術館、市立美術館、区立美術館のネット上 
  5 地方自治体(教育委員会等)、私立美術館、個人美術館のHP、図録及び作家紹介資料 
  6 企画展の図録、画廊の図録、資料
  7 版画作家の⑴物故は版画堂(2500名400p)ネット上、⑵現存作家では阿部出版社のHP。  
  8 現代美術は“ときの忘れもの”のHP 
  9 埋もれた作家では松原洋一・UAG美術家研究所のHP

ご利用上の注意事項
当略歴の著作権は、あーと・わの会及び略歴制作者にあります。当レポートをご自身だけに限定使用される場合は問題ありません。但し、不特定多数の方に配布される場合、又発信される等場合、加えて営業目的で多量に使用される場合にはあーと・わの会にご相談、許可を得て下さい。有料でお売りすることも出来ます。

著作権等
Copyright © 2018 あーと・わの会、佐々木征、平園賢一、堀良慶 All Rights Reserved.


作家略歴(五十音順)の表示の説明
洋画:洋画家、版画:版画家、水彩:水彩画家、彫刻:彫刻家、日本画:日本画家、立体:立体作家、南画:南画家、装填:装填家、童画;童画家、挿絵:挿絵作家、写真:写真家、水墨:水墨画家、浮:浮世絵、美教:美術教育 
にて表示する場合があります。


お願い

当略歴の訂正、更新について 若し、当HPの読者の方で間違いや更新がありましたら、略歴チームで検討させていただきます。定期的(1年毎位)に更新させていただきます。下記の問合せ連絡先にご一報下さい。

〒277-0871 
柏市若柴1-358 あーと・わの会  
事務局 04-7134-8293
ryokeihori@yahoo.co.jp